予想のスキルをレベルアップしよう
無駄なハズレをなくして予想技術を向上すれば的中率も間違いなくアップします。
ペースを読むことが出来れば的中率大幅アップ
ペースを読むことができれば8割近く的中することが可能になるといっても良い。
どのようなペースになるかを予想できれば勝利する可能性の高い競走馬を簡単に決めることが出来るようになります。
逃げ馬が多いレースではハイペースになりやすいし、逃げ馬が少なければスローペースになりやすい。
ハイペースになれば差し馬を狙って勝負できるし、スローペースなら先行馬を中心に勝負することができる。
たったこれだけのことがわかれば、かなり的中率がアップするでしょう。
レース前の競走馬をチェック
活躍している競走馬もG1レースなどハイレベルなレースほどダメージが蓄積されていることがあります。
なかなか見抜くことは難しいとは思いますが、これが分かるようになれば人気が集まった競走馬でも不安があり勝負を避けて高額配当を狙えることができます。
パドックなどでいつもより元気がないなど判断できるようになれば、今回勝てそうな競走馬や勝利は難しいという競走馬がわかるようになります。
至難の業かもしれませんが、現地に足を運んで競走馬を見ればそれが判断できるようになるかもしれませんね。
出走経験の少ない人気馬
人気馬が基本的に活躍することが多いが、そんな人気馬でも出走経験が少なければ勝てない!?
というわけではありません。
出走経験が少なくても勝つことが多いが、そんな条件で勝ちにくい条件があります。
それは多頭数の場合です。
レース自体の経験も少なく、多数の競走馬と走ることは当然なれていません。
さらに、人気なのでマークされて思った走りができず競走馬のやる気がなくなり思った結果を残すことができないことが多くなっています。
2歳馬の予想法
2歳馬戦で勝負する場合
・前走などで圧倒的に勝利した!
・タイムがかなり良く着差もすごい!
これで判断するのは間違っています。
見るべきポイントは対戦成績ですね。
その競走馬と相手の競走馬が過去にどのような結果だったのか。
負けた競走馬がその他の競走馬との対戦成績など。
このような状況で確認するとそのレースで勝つ競走馬がわかるかもしれませんよ。
人気馬が勝利する確率の高い競馬場と距離
第1位:勝率41.3% 新潟芝1800m
第2位:勝率41.2% 京都芝1800m
第3位:勝率40.9% 京都芝1400m
第4位:勝率38.3% 函館芝2000m
第5位:勝率37.6% 東京芝2000m