所在地情報
住所:京都府京都市伏見区葭島渡場島町32
入場料金:200円
交通:「京阪電鉄淀駅」徒歩2分
「JR山崎駅」バス20分
「阪急電鉄西山天王山駅」バス15分
コースの特徴
・3コーナーの高低差の大きい坂があるため、大きなロスをする競走馬が出てきます。上手く回れるかが勝負の鍵となります。
・直線は平坦となり、3コーナーの坂を利用して最後までトップスピードで走れるかが勝負のポイントと言われています。
・芝の外回りは4コーナーで内が空くようなコースになっている。上手くその内を狙って勝利する競走馬がいるので、騎手の走りの上手さが勝負を決めることがある。
主な開催レース
・菊花賞
・天皇賞春
・マイルチャンピオンシップ
・エリザベス女王杯
・秋華賞
・京都大賞典
・マイラーズカップ
・スワンステークス
攻略ポイント
・芝1600mの枠はあまり関係なし
スタートから直線が長いので内枠外枠の有利不利はあまりないと言えます。
・芝2000mは先行馬が有利
内回りを利用することもり、コーナーは緩やかになっています。
先行馬は走りやすく、直線も短いということもあり先行馬が勝利する形が多い。
・芝3000mは内枠が有利
距離が長いとは言え、スタート直後にコーナーがあるため、内枠が有利と言えます。
落ち着く箇所があり、先行馬も貯めて走ることが出来る。3コーナーの下りで貯めた脚を一気に使い先行馬が活躍することが多くなっています。
・ダート1800mは先頭集団にいないと厳しい
スタート直後にコーナーがあるということが1つ。
そして、直線が短いということが1つ。
これが重なっていることにより、先頭集団にいなければ追いつけなくなることが多い。
直線で差し切って勝利することは非常に難しいコースと言われています。